新村千里と三崎優太はなぜ裁判に発展したのか?誹謗中傷の実態を解説!

新村千里(みるねぇ)さんと青汁王子として有名な三崎優太さんが現在、裁判中であることはご存じでしょうか。

三崎優太さんに対する誹謗中傷を、新村千里さんがTwitter(現:X)にて複数の匿名アカウントから行っていたことが開示請求によって明らかとなり、裁判へと発展してしまっているようです。

この記事では、新村千里さんとはどのような人物なのか、三崎優太さんとの関係やトラブルの内容、誹謗中傷の内容など、2人が裁判に至るまでの経緯について独自調査した内容を紹介していきます。

また、悪質なアンチコメントが誹謗中傷と判断され、有罪となってしまう可能性についてもまとめましたので、SNSのコメントに悩んでいる方にもおすすめの内容になっています。

新村千里(みるねぇ)とは 

新村千里さんは化粧品販売やアプリ受託、サブスク業務を手掛ける株式会社VIGAの代表を務める人物で、以前はユーチューバー(milチャンネル)として活動していたこともあります。(現在はユーチューバー活動休止中)

YouTube等のSNSアカウントで、新村千里さんは「みるねぇ(milねぇ)」という愛称で親しまれており、経営者やユーチューバーとしての活動以外にエンジニアとしての一面もあるなど、多彩な才能をもつ女性であることが経歴からも伝わります。

株式会社VIGAの会社情報 

株式会社VIGAは化粧品販売、アプリ受託・依頼制作、撮影のサブスク業務の3つの事業を展開する会社です。

化粧品販売の事業では、Amazonや楽天でジェンダーレスな化粧品をテーマにしたオリジナルブランド「TriViga」を展開しており、ファンデーション、コンシーラー、クレンジングを販売しています。

また、OEMからD2Cまで幅広く事業展開を行っているほか、代表である新村千里さんにユーチューバーやエンジニアとしての活動歴もあるため、アプリ受託・依頼制作事業も展開しているようです。


株式会社VIGAの会社情報は以下となります。

  • 会社名  株式会社VIGA
  • 設立   2022年8月
  • 所在地  東京都新宿区西新宿7丁目5-13
  • 代表者  新村千里
  • 資本金  200万円
  • 事業内容 化粧品販売、アプリ受託/依頼制作、撮影のサブスク業務

新村千里と三崎優太(青汁王子)の関係 

三崎優太さんは、ビジネス系ユーチューバーとして知られている「みねしましゃちょー」こと峯島忠昭さんから過度な誹謗中傷を繰り返し受けていたことが明らかとなっており、その時に便乗して悪意あるコメントをアップしていたのが新村千里さんでした。

元々、新村千里さんと三崎優太さんは知り合いだったのかどうかという正確な情報を見つけることはできませんでしたが、最初のトラブルが起きる前までは恐らく面識がなかったと考えられます。

新村千里はアンチだった?最初のトラブルとは 

三崎優太さんというと「すっきりフルーツ青汁」のヒットをきっかけに世間に名前が知れ渡るようになったのですが、新村千里さんは三崎優太さんの"初回お試し・定期購入"という販売手法に納得できず、批判的な態度をとるなど、いわゆる「アンチ」としてSNSにアンチコメントを投稿していました。

そして、2022年4月9日に幸福の科学の大川隆法元総裁の長男が経営する「BAR三代目」で開催されたイベントで、最初のトラブルが発生します。


BAR三代目で偶然発生したトラブル 

1日店長が日替わりイベントを行うことが多いBAR三代目では、この日、ユーチューバーとして活動中だった新村千里(みるねぇ)さんと「はりーの仕事塾」が人気のユーチューバー はりーさんによるイベントが開催されました。

そして、このイベントのシークレットゲストには三崎優太さんも登場する予定だったのです。

しかし、三崎優太さんが自身のライブ配信でシークレットゲストが自分であることを連想する内容を言及してしまいます。


これにより、三崎優太さんのファンが殺到し、新村千里さんやはりーさんに会いたい人が入れなくなる可能性があることを恐れたBAR三代目は、チャージ料を値上げするなどの対応を考えていましたが、結果的に三崎優太さんは急遽イベントに参加できなくなったため、通常通りイベントが開催されたそうです。


新村千里が悪意のあるメニューを考案 

このイベントでは1日店長の方々が考案したメニューが提供されていたのですが、「フルーツ赤汁」という三崎優太さんへの悪意が感じられるメニューを新村千里さんが考案・提供していたことが話題となりました。

また、参加できなくなったはずの三崎優太さんもイベントの終盤に来店し、新村千里さんと顔を合わせることとなりました。


その状況をみねしましゃちょーが"青汁王子は空気を読まずにイベントに押しかけてきている"と動画で発言していたようですが、それに対し"三崎優太さんはわざわざ富山県から参加しているはりーさんに会いたいという思いで訪れていたことが真実である"ということをBAR三代目オーナーの大川宏洋さんがTwitterに投稿していました。

新村千里と三崎優太はなぜ裁判に発展したのか?誹謗中傷の実態を解説! 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう